私(西村幸太郎)の一連のブログ記事です。私がどういう人間なのか、どういう活動をしているのか、どんなことを考えているのか、どんな知識やスキルを持っているのか、信頼に足る弁護士か、などなど、たくさんの疑問をお持ちの方もおられると思います。そのような方々は、是非こちらの記事を御覧ください。

アクセシビティサイトの設置について

豊前市では、アクセシビリティサイトを推奨しています(→【豊前市障害者計画】56ページ)。

アクセシビリティサイトとは、目の不自由な方にも見えやすいサイトのことです。

弊所も、豊前市の方針にのっとり、アクセシビリティサイトを実装しました。

豊前市は、高齢者が4割に達する地域です。障がいを抱えた方も相応にいらっしゃるとお聞きします。目に優しいサイトをつくることが、司法へのアクセスバリアを打ち破る一手となり得るかもしれません。地方の司法アクセスの向上を存在意義とする弊所には、必要な施策だと思いました。

実際に見られた方の感想などもいただければ、参考にしたいです。

司法アクセスの改善のため、今後も尽力していきます。よろしくお願いします。

※内容は公式ホームページと同じです。見比べてみていただけると面白いかもしれませんね。

豊前 骨をうずめる覚悟で

弁護士は,日本全国の弁護士で構成する日本弁護士連合会と,各県を単位とする単位会(私の場合は福岡県弁護士会)に必ず所属しています(強制加入団体)。

その,通称日弁連が発行する書籍として,「自由と正義」という雑誌があります。最新の法的な議論について紹介や,連載,寄稿,研修情報,各種資料などさまざま有益な情報が紹介されています。

そのなかで,豊前,弊所の紹介のエッセイを執筆する機会をいただきましたので,ご紹介させていただきます。

以下,自由と正義2018年11月号(vol.69,No.11)の64頁~66頁を,文章のみ引用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊前 骨をうずめる覚悟で 〔豊前ひまわり基金法律事務所〕

1 法の支配の国民的浸透を目指して

 「いつでも、どこでも、だれでも、法的サービスを受けられる社会」を実現したい。私のテーマであり、原点です。  福岡県豊前市に赴任し、私自身が、その礎となることができました。司法へのアクセス障害を改善し、地域の方々に良質なリーガルサービスを提供できるよう、日々邁進しています。

2 これまでの歩み

 私は、長崎県長崎市に生まれました。長崎県は、歴史ある自然豊かな魅力的な地域です。高校を卒業するまで、この街で楽しく過ごしました。  家族ともども、映画が好きで、よく見ていたものです。中学生のころ、「評決のとき」(ジョン・グリシャム原作)を見ました。黒人差別を背景とした重厚な作品ですが、被告人のために懸命に弁論をする弁護士の姿が、とても印象に残りました。そこで、法律の世界、弁護士に、興味を抱くようになりました。  その後、熊本大学法学部に入学し、司法制度改革をテーマに、論文を書きました。そのなかで、司法過疎偏在問題についても研究しました。私は、この問題におおいに関心を抱き、「地方でもリーガルサービスを行き届かせたい」という意を強くし、その後の進路が決まりました。  長崎県と同じ被爆地として関心を寄せていた広島県に行ってみたいという想いから、ロースクールは、広島大学法科大学院を選択しました。その後、2012年に司法試験に合格し、長崎修習を経て、念願の弁護士になることができました(66期)。  地方へ輩出する人材を育成するという理念に共感し、2013年12月より弁護士法人あさかぜ基金法律事務所にて、約3年間、お世話になりました。その後、縁あって、2016年10月より、同じ福岡県内にある司法過疎偏在地域、豊前市にて、開所する運びとなります。

3 豊前市の紹介

 豊前市は、福岡県の東南端に位置する、人口約2万6000人(2018年9月現在)、面積約111.10k㎡ののどかな地域です。修験道の遺跡で知られる求菩提山(くぼてさん)、天然記念物「ツクシシャクナゲ」の群生する犬ヶ岳に囲まれた盆地であるとともに、豊前海と面しており、山の幸・海の幸の両方が楽しめます。まわりに築上町・上毛町・吉富町の3町がならび、人口約6万人の豊築地域を形成しています。これが弊所の主な活動エリアです。  山国川を挟み、大分県との県境に位置しており、文化圏・経済圏としては、むしろ大分県中津市寄りの地域と思いますが、裁判所の管轄は、北九州市寄りにある福岡県行橋市に所在する裁判所です。弊所から中津市の裁判所までの所要時間は、車で約15分ですが、行橋市の裁判所までの所要時間は、車で約40分かかります。  福岡県は、公共交通機関として、西鉄バスが大きなシェアを有していますが、豊前市からは、残念ながら撤退しています。JRも本数が少ないです。その影響からか、圧倒的な車社会となっています。 高齢者が人口の約4割とも言われていますが、とても元気のよい方が多いような印象です。澄んだ空気、のどかな風景のなかで生活していることが、無関係ではないように思います。  熊本といえば「くまもん」が有名ですが、豊前市といえば「くぼてん」くんです。豊前市は天狗の街であり、いたるところに天狗の置物が散見されますが、求菩提山(くぼてさん)+天狗=「くぼてん」ということで、地元民に愛されるご当地キャラです。弊所では、弁護士バージョンの「くぼてん」くんを、弊所のマスコットキャラクターとして利用させていただいています。

4 弊所の活動風景

 取扱事件は、交通事故が多いです。受任事件全体の3割は占めます。車社会のなかで、避けられないのかもしれません。むちうち、物損の事案が多いですが、相手方が任意保険に加入していない事案も比較的多く(自賠責保険にすら入っていない方も散見されます)、啓発活動(?)も必要なのかなと感じ始めています。重症事案など深刻な事件もあります。  次に多いのは、債務整理と家事事件がそれぞれ2割程度です。債務整理は、自宅不動産と車、そのほか退職金などが問題になることが多く、難しい案件ばかりです。家事事件は、離婚などデリケートな問題を含みますが、開所当初、警戒されていたのか、ほぼまったく相談を受けませんでした。半年を過ぎたあたりから増加し始め、いまではコンスタントにご依頼をいただくようになっています。地域になじめてきた証拠だとすれば、うれしい限りです。相続関係のご相談も、よくお受けしますが、温和な地域柄か、激しく揉める事案は稀のように思われ、受任にまで至るものは少数です。  刑事事件も、時期によって違いはありますが、ある程度、途切れなく担当しています。受任事件の1割弱はあると思います。在宅事件では飲酒運転と産廃法違反が多い印象です。身柄事件は多種多様で、否認事件も少なくなく、自白事件も地域のしがらみで示談が難しいなど一筋縄ではいかないものばかりです。  その他様々な相談をお受けしていますが、来るもの拒まずのスタンスで、「紛争を解決する」という観点から、柔軟な発想で工夫を凝らして、事件処理にあたっています。  講演会の依頼も多く、これまでに、後見、虐待、消費者被害、経営、ハラスメント、コンプライアンス、事業承継などの講演を担当させていただきました。  距離、アクセスのバリアを取り除くことで、ある程度の潜在的なニーズはあったのかなと実感しています。開所したことが地域のお役に立てているのであれば、これほどうれしいことはありません。

5 事務所経営等

 弊所は、新規開設の事務所であって、ほぼ前例がありません。おっかなびっくりで始め、走りながら考えて進んできました。 当初から、あまりにも売上が少ないときもあり、このままやっていけるのかと不安になったものです。しかし、地元のさまざまな会に出席し、イベントにも参加するなどして、徐々に知り合いが増え、事件に真剣に取り組んでいるうち、次第に紹介も増えました。 これからも、地域に密着して、頑張っていきます。

6 地方での生活

 開所と同時期、婚姻し、妻の理解を得た上、現地に連れてきました。現在、第一子を授かり、家族ともども、楽しく生活しています。  豊前市の誇る求菩提山では山登りやキャンプができます。20ヘクタールの面積を有する天地山公園は、日本都市公園100選にも選ばれている雄大な公園であり、よく利用させていただきます。うみてらす豊前では、1階において、魚を直接見て楽しみながら買い物ができ、その場でさばいてもらうこともできます。2階においては、食堂・豊築丸にて、海の幸をふんだんに利用した食事をいただけます。地域巡りをするだけで、自然を、美食を、観光を楽しむことができますから、家族で出かけて、充実した息抜きの時間をいただけます。そのなかで、地域の情報を得て、経営や事件処理に活かすことができ、よい循環を得られています。  地方で定着するには、家族の理解が必須です。妻も、住みやすい地域、あたたかい人にめぐまれたと大変喜んでおり、幸いにも協力が得られておりますが、連れてきた私の責務として、家族を幸せにできるように頑張ります。

7 さいごに

 私は、実際に赴任してみても、豊前市で活動を続けていきたいという気持ちは変わりません。任期後も、この地で活動を続けていく所存です。 初志貫徹、地方のため、これからも尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当該エッセイの著作権は,執筆者にあります。出典は,冒頭に示した「自由と正義」です。無断転載は禁止されていますので,ご注意のほど,よろしくお願いいたします。

仏の里くにさき・とみくじマラソン大会

国東(くにさき)半島は,九州の最東端にぽこっと飛び出た,特徴のある半島です。大分空港をご利用の方は,その周辺部として,把握されている方も多いのではないでしょうか。

平成30年11月11日(日),同半島で,「仏の里くにさき・とみくじマラソン大会」が開催されました。弊所からも弁護士・事務局ともども,参加してまいりました。

マラソン途中には,「開運橋」を通過するなど,弊所の今後の開運を記念してという意味も込めての参加です。

いきなりフルマラソンというのは,ハードルが高かったかもしれませんが,たまには大自然と触れ合いながら,自分の限界にチャレンジしてみるのもよいかと思いました。

一応,若いころは,陸上部(主に中距離走)だったのですが,運動不足には勝てないですね。息切れをするなどというより,とにかく,進めば進むほど,足が割れそうに痛い。体重のせいで足に負担がかかっているという面もあるでしょうが,犬鼻峠の上り坂は心を折るに十分な破壊力をもち,かなりしんどいマラソンでした。私は,残念ながら,午後2時までに30kmの関門を突破できませんでしたが,事務長は完走しました。おめでとうございます。

しかし,今回地獄を見た上(笑),開運橋もしっかりと通ってきましたので,これから1年,開運,上昇運となるばかりです。ご依頼者様への還元もできるはずです。「とみくじ」=富来路ですし,験担ぎはばっちり。体を鍛えて,また開運橋を通過しながら,完走にチャレンジしてみようと思います。

enter image description here enter image description here

開設2周年記事

平成30年10月3日で,弊所の開所2周年を迎えました。 記事にしていただけましたので,ご紹介いたします。 以下,平成30年10月11日・朝日新聞・朝刊・29面・京築版からの引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

街の法律家 公設2年

弁護士過疎解消へ 豊前の事務所、受任着々

 弁護士過疎解消のため日本弁護士連合会などが運営を支援する公設の豊前ひまわり基金法律事務所(豊前市青豊)が開設され、2年となった。交通事故や借金などを中心に、地域住民の相談窓口として親しまれている。

 所長の西村幸太郎弁護士(32)は熊本大、広島大法科大学院をへて2012年の司法試験に合格。弁護士過疎解消問題に取り組むあさかぜ基金法律事務所(福岡市)で実務を積み、16年10月に開所した豊前の事務所の初代所長になった。

 西村所長によると、1年目はアドバイスのみの相談は218件、代理人を受けた事案が53件だった。2年目は相談が159件。受任が93件と、実際に代理人を務めたケースが増えた。交通事故が3割超で、離婚や相続などの家事事件、債務整理、その他がそれぞれ2割ほど。刑事事件は1割弱だった。

 相談内容を見ると、交通事故では、むちうちの焼香を巡って依頼人の訴えと保険会社の見解が対立し、治療費の支払いが打ち切られた例が目立った。債務整理では「自宅と車は手放したくない」という依頼者が多く、要望をどこまで実現できるか悩ましいという。

 講演や研修会の講師依頼も増えた。1年後には同事務所から独立できるよう準備を進める。

 「知り合いも増えてきた。これからも地域に密着し、相談しやすい弁護士を目指したい」と意欲を燃やす。

 相談は平日午前9時~午後6時。問い合わせは事務所(0979・53・9106)へ。  (小浦雅和)

写真…「支えていただいた地域の方々に感謝」と話す西村弁護士

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後もよろしくお願いいたします。

事務所開所2周年

本日,平成30年10月3日,事務所開所2周年を迎えました。平成28年10月3日に赴任してからはや2年。あっという間でしたが,地域のみなさまに支えられて,なんとか事務所運営できています。本当にありがとうございます。このまま豊前に骨をうずめる覚悟で,活動を続けてまいります。あと1年の任期をまっとうした上,公設の事務所から一般の事務所化して,地域に根付いてやっていく方針です。今後もよろしくお願いいたします。

事務所開設一周年

昨年,平成28年10月3日,事務所を開いてから,はやくも1年が経ちます。新天地で,なんとかやってこれたのは,みなさまのご愛顧のおかげです。本当にありがとうございます。

当初は,市民の方も,「弁護士に相談することなんて…」と遠慮がちだったようにもお見受けしますが,段々と,相談に来られる方も多くなり,様々な相談をお受けすることができています。地域がら,守秘義務の問題と利益相反の問題には十分に注意しつつ,ご相談者様のニーズに応えることができるよう,迅速・的確な処理を心がけながら,毎日の業務にあたってきました。地域の方の役に立ちたいという気持ちが伝わったのか,「親しみやすい」「よかった」「気持ちが軽くなった」などというコメントもいただくことができ,そういった言葉をいただくたびに,苦労もあるけど,やってきてよかったと思うものでした。

もちろん,うまく行くことばかりではなく,紛争に首を突っ込むという仕事の性質上,しんどいことも多々ありますが,紛争を解決できた時の喜びはひとしおです。これからも,町医者的な,市民に近い弁護士として活動できるよう,全力を尽くしてまいります。

支障のない範囲で,個別の事件のことも述べてみたいと思います。

車社会ですので,交通事故の相談は,相応にあったように思います。保険会社の対応が悪い,提示額に不満がある,後遺症を認めてくれない,私は悪くないのになぜ過失相殺されるのか,相手方が無保険だけどなんとか回収したい…ひとくちに交通事故と言っても,事案ごとにお悩みは様々です。

離婚の相談もありますが,地域がら,人間関係のしがらみ,体裁,事件の秘密などについては,特に気を遣って処理するよう心がけているところです。離婚では,親権,養育費,婚姻費用,面会交流,財産分与,慰謝料,年金分割…と,セットで問題になる様々な問題がありますが,そもそもそういったことが問題になるという意識がない場合も多く,啓蒙的な取り組みも必要かもしれないと考えているところです(余計なお世話でしょうか?)。

債務整理に関しては,地域がら,自宅不動産,車がほぼ必ず問題になってきます。また,破産だけはどうしても避けたいというニーズも大きいように思います。真面目な性格で,返済しないということが許せないと考え,反面,それによって,事態が悪化しているということも多いように感じます。ご依頼者様の意向を最大限尊重しながらも,適切なときに適切なアドバイスができ,適切な弁護士の介入ができるよう,当方でも試行錯誤していきたいと思います。

高齢者が人口の4割に達しようとする地域であるにもかかわらず,後見・相続等,高齢者にまつわる相談は,比較的に少なかったように感じます。地域では,親族間で支え合っていて,後見等の必要を感じないという意見をお聞きすることもあります。ただ,本来は必要であるが顕在化してない部分もあるように思いますので,適切なアドバイスと処置ができるよう,こちらも試行錯誤していきたいと思います。また,相続登記がされていない不動産登記をみかけることがよくあり(司法書士の先生からもそのようなお話を聞いています。),本来であれば,遺産分割や遺言のニーズはあるのではないかと思いますので,こちらも課題として検討したいです。

刑事事件,時期により繁閑の差が激しいように感じますが,地域では身柄拘束されるとほぼ全件が新聞の地方欄に掲載されてしまうなど,問題の深刻度は大きいように感じています。中小零細の経営者が身柄拘束されてしまった場合,本人はもちろん,会社,家族,従業員,下請け…と,波及効果も大きく,一筋縄ではいきません。身柄解放後の帰住先の確保に奔走することもありました。限られた時間で示談交渉を迫られ,とても大変な思いをすることもあります。時間も手間もとられ,大変ですが,その人の人生を左右する重大事であることを胸に,1つ1つと向き合ってあたっていきたいと思っています。

その他,様々な問題を扱っています。これからも,地域に良質なリーガルサービスを提供できるよう,尽力してまいりますので,宜しくお願いします。

モーニングセミナースピーチ2

平成29年5月12日午前6時~,南原文化センター,北九州みやこ倫理法人会において,スピーチを担当させていただきました。

内容は,おおまかに3部構成。1部は,弁護士になるまでの道のりを振り返って,今となって思うこと。2部は,弁護士になってからの軌跡,そして独立後の活動。3部は,これを取り巻く支援者や家族などの存在について。

最終弁論。「評決のとき」をみて憧れた法曹の世界。面白さに魅了された法律学。「司法制度改革」をテーマにした卒業論文。弁護士過疎偏在問題を知る。その礎に,自らがなりたい。私の原点。 挫折。どうすべきか。人生の選択を迫られる。信ずれば成り,憂えれば崩れる。挫折を乗り越えた,1年間の貴重な経験。…

弁護士になる。生身の人間を相手にする難しさを肌に感じ,がむしゃらに頑張る日々。初志貫徹,弁護士過疎偏在解消のため,自分がなにをすべきか。真剣に悩む日々。豊前との出会い。そして,御縁。たくさんの人に支えられての独立と,新天地での活動…

支えてくれた妻と家族の存在。感謝を込めて,講演をしめくくりました。

私自身,まだまだ勉強不足で,常に前を向いて進んで行きたいと思っています。みなさんと一緒に,「市民に力を」与えられる,市民のための弁護士として,これからも尽力していきたいと思いますので,これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

中津市の方々へ

当事務所の事務所案内ページに、ベタ貼の地図(周辺地域の方向け)を追加しました。

当事務所は、周辺地域のなかでも、特に中津市在住の方には、アクセスいただきやすい立地となっています。 地方では、ことプライバシーにかかわることについては、多少距離を置いた地域の方に相談したいというニーズもあるようです。 当事務所は、豊前市の方はもちろん、中津市の方の相談もおうけできる体制を整えてますので、お気軽にご相談ください。

当事務所紹介のためのチラシ(事務所紹介)も作成しました。今後とも、よろしくお願いいたします。