私(西村幸太郎)の一連のブログ記事です。私がどういう人間なのか、どういう活動をしているのか、どんなことを考えているのか、どんな知識やスキルを持っているのか、信頼に足る弁護士か、などなど、たくさんの疑問をお持ちの方もおられると思います。そのような方々は、是非こちらの記事を御覧ください。

事務所開設一周年

昨年,平成28年10月3日,事務所を開いてから,はやくも1年が経ちます。新天地で,なんとかやってこれたのは,みなさまのご愛顧のおかげです。本当にありがとうございます。

当初は,市民の方も,「弁護士に相談することなんて…」と遠慮がちだったようにもお見受けしますが,段々と,相談に来られる方も多くなり,様々な相談をお受けすることができています。地域がら,守秘義務の問題と利益相反の問題には十分に注意しつつ,ご相談者様のニーズに応えることができるよう,迅速・的確な処理を心がけながら,毎日の業務にあたってきました。地域の方の役に立ちたいという気持ちが伝わったのか,「親しみやすい」「よかった」「気持ちが軽くなった」などというコメントもいただくことができ,そういった言葉をいただくたびに,苦労もあるけど,やってきてよかったと思うものでした。

もちろん,うまく行くことばかりではなく,紛争に首を突っ込むという仕事の性質上,しんどいことも多々ありますが,紛争を解決できた時の喜びはひとしおです。これからも,町医者的な,市民に近い弁護士として活動できるよう,全力を尽くしてまいります。

支障のない範囲で,個別の事件のことも述べてみたいと思います。

車社会ですので,交通事故の相談は,相応にあったように思います。保険会社の対応が悪い,提示額に不満がある,後遺症を認めてくれない,私は悪くないのになぜ過失相殺されるのか,相手方が無保険だけどなんとか回収したい…ひとくちに交通事故と言っても,事案ごとにお悩みは様々です。

離婚の相談もありますが,地域がら,人間関係のしがらみ,体裁,事件の秘密などについては,特に気を遣って処理するよう心がけているところです。離婚では,親権,養育費,婚姻費用,面会交流,財産分与,慰謝料,年金分割…と,セットで問題になる様々な問題がありますが,そもそもそういったことが問題になるという意識がない場合も多く,啓蒙的な取り組みも必要かもしれないと考えているところです(余計なお世話でしょうか?)。

債務整理に関しては,地域がら,自宅不動産,車がほぼ必ず問題になってきます。また,破産だけはどうしても避けたいというニーズも大きいように思います。真面目な性格で,返済しないということが許せないと考え,反面,それによって,事態が悪化しているということも多いように感じます。ご依頼者様の意向を最大限尊重しながらも,適切なときに適切なアドバイスができ,適切な弁護士の介入ができるよう,当方でも試行錯誤していきたいと思います。

高齢者が人口の4割に達しようとする地域であるにもかかわらず,後見・相続等,高齢者にまつわる相談は,比較的に少なかったように感じます。地域では,親族間で支え合っていて,後見等の必要を感じないという意見をお聞きすることもあります。ただ,本来は必要であるが顕在化してない部分もあるように思いますので,適切なアドバイスと処置ができるよう,こちらも試行錯誤していきたいと思います。また,相続登記がされていない不動産登記をみかけることがよくあり(司法書士の先生からもそのようなお話を聞いています。),本来であれば,遺産分割や遺言のニーズはあるのではないかと思いますので,こちらも課題として検討したいです。

刑事事件,時期により繁閑の差が激しいように感じますが,地域では身柄拘束されるとほぼ全件が新聞の地方欄に掲載されてしまうなど,問題の深刻度は大きいように感じています。中小零細の経営者が身柄拘束されてしまった場合,本人はもちろん,会社,家族,従業員,下請け…と,波及効果も大きく,一筋縄ではいきません。身柄解放後の帰住先の確保に奔走することもありました。限られた時間で示談交渉を迫られ,とても大変な思いをすることもあります。時間も手間もとられ,大変ですが,その人の人生を左右する重大事であることを胸に,1つ1つと向き合ってあたっていきたいと思っています。

その他,様々な問題を扱っています。これからも,地域に良質なリーガルサービスを提供できるよう,尽力してまいりますので,宜しくお願いします。

モーニングセミナースピーチ2

平成29年5月12日午前6時~,南原文化センター,北九州みやこ倫理法人会において,スピーチを担当させていただきました。

内容は,おおまかに3部構成。1部は,弁護士になるまでの道のりを振り返って,今となって思うこと。2部は,弁護士になってからの軌跡,そして独立後の活動。3部は,これを取り巻く支援者や家族などの存在について。

最終弁論。「評決のとき」をみて憧れた法曹の世界。面白さに魅了された法律学。「司法制度改革」をテーマにした卒業論文。弁護士過疎偏在問題を知る。その礎に,自らがなりたい。私の原点。 挫折。どうすべきか。人生の選択を迫られる。信ずれば成り,憂えれば崩れる。挫折を乗り越えた,1年間の貴重な経験。…

弁護士になる。生身の人間を相手にする難しさを肌に感じ,がむしゃらに頑張る日々。初志貫徹,弁護士過疎偏在解消のため,自分がなにをすべきか。真剣に悩む日々。豊前との出会い。そして,御縁。たくさんの人に支えられての独立と,新天地での活動…

支えてくれた妻と家族の存在。感謝を込めて,講演をしめくくりました。

私自身,まだまだ勉強不足で,常に前を向いて進んで行きたいと思っています。みなさんと一緒に,「市民に力を」与えられる,市民のための弁護士として,これからも尽力していきたいと思いますので,これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

中津市の方々へ

当事務所の事務所案内ページに、ベタ貼の地図(周辺地域の方向け)を追加しました。

当事務所は、周辺地域のなかでも、特に中津市在住の方には、アクセスいただきやすい立地となっています。 地方では、ことプライバシーにかかわることについては、多少距離を置いた地域の方に相談したいというニーズもあるようです。 当事務所は、豊前市の方はもちろん、中津市の方の相談もおうけできる体制を整えてますので、お気軽にご相談ください。

当事務所紹介のためのチラシ(事務所紹介)も作成しました。今後とも、よろしくお願いいたします。

くぼてん君

本日の西日本新聞。京築版。 豊前には、おなじみ「くぼてん」君というマスコットキャラクターがいます。当事務所も、弁護士ver.を利用させていただいているのですね。 地域に溶け込んでいきたいという願いを込めて。

⑧弁護士ver.として掲載されています。 今後とも当事務所をどうぞよろしくお願いします。

モーニングセミナースピーチ

平成29年3月23日午前6時~7時,@豊前商工会議所,豊前市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて,スピーチを担当させていただきました。

題目は,「市民に力を~地域における弁護士の挑戦~」。私が,日々,どのようなことを考えながら,どのような業務をしているのか,ざっくばらんにお話させていただきました。

豊前地域にも,法の支配を浸透させたい。その礎となりたい。弁護士をこのように活用してほしい。交通事故,離婚,債務整理などの個人事件はもちろん,経営者の法的サポートも可能。事業承継も深刻な問題がある。学生向けの法教育,高齢者の支援者向けの法教育,市の職員向けの法教育,職場の職員向けの法教育など,さまざまな啓蒙活動を行っていきたい。地域に根差し,地域のために貢献できる弁護士でありたい。しかし,一経営者として,継続的に利益を出し続けないと,地域に根付くことすら困難になる。ぜひともみなさまの,温かいご支援を賜りたい。…

時間が余るかなと思っていましたが,話してみると,足りないくらいで,いろいろとお伝えしたいことが出てきました。 日々,弁護士が,なにを考え,なにをやっているのか,どうやって弁護士を利用すればいいのか,少しでも身近な存在として受け入れていただけると幸いです。

卓話

平成29年3月16日(木)13時~,@築上館,豊前ロータリークラブ例会の卓話(講演)を担当させていただきました。

私がどうして豊前市で開業したのか,弁護士がどんなことをしているのか,豊前市でどのような活動をしていきたいかなど,日常的なことをお話しする中で,地域貢献(ロータリークラブでも「奉仕」活動を行うということを掲げていますね。)の在り方について考えました。

質問の中では,経営者側から見た,そうあってほしい弁護士像のご指摘などもいただき,勉強になりました。

平成29年3月23日(木),午前6時~,@豊前商工会議所,豊前市倫理法人会モーニングセミナーのスピーチも担当させていただきます。守秘義務には気を付けつつも,地域の方々のため,さまざまな情報発信をしていけるといいなと思います。

ホワイトボードを設置しました

当事務所の相談室に,ホワイトボードを設置しました。 相談時,ホワイトボードを活用し,視覚的に説明が可能になるというだけでなく,多人数が集まって勉強会などをする際にも,活用できるのではないかと思っています。 当事務所は,これからも,地域の方に利用していただきやすいよう,創意工夫をこらしてまいります。

enter image description here

インターフォンを設置しました

事務所に,インターフォンを設置しました。そのため,活動時間内においても,基本的には,扉はすべて施錠した状態にさせていただいております。

これまでの状態でも,相談時間の調整などは行っておりましたので,特に不都合は生じておりませんでしたが,さらにご依頼者様のプライバシーを守るため,念のため,設置させていただきました。セキュリティの向上という狙いもあります。ご訪問いただく際,今まで以上に安心していただけるように,配慮させていただいたものです。また,こちらの方で扉を開けて,お客様をお迎えしたいという思いもありました。 一方で,いちいちインターフォンで呼び出しをするのにひと手間かかるようになったというお声もいただきました。お呼び出しいただいた際は,迅速にお迎えにあがるようにしております。インターフォン設置の趣旨は,すでに述べたとおりですので,ご理解とご協力のほど,なにとぞよろしくお願いいたします。

当事務所は,少しでも市民のみなさまがご利用しやすくなるよう,最善を尽くしてまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

enter image description here

リンク集を追加しました

HP上に,リンク集のページを追加しました。私の経験から,実際に代理人活動や弁護活動を行うにあたり役立つページなどを集めました。これから,より充実したリンク集をつくっていきたいと思います。みなさまも,ぜひ参照していただければと思いますし,よいページがあれば教えてもいただければと思います。